
ホームページの更新や修正が反映されない時の解決法!
2021年11月22日
今回はGoogle Chromeでホームページの更新や修正が反映されないときの解決法をお伝したいと思います。
WEBサイトを制作中にページを更新したい、そういうときはページのリロード(再読み込み)を行うと思います。
Chromeのショートカットは、Windowsならば[F5]か[Ctrl]+[R]、Macなら[Cmd]+[R]になりますよね。
それでもCSSが効かずWebページの表示が崩れたりや画像が更新されない場合があると思います。
方法1. スーパーリロード
そんなときに役に立つのがスーパーリロードです。
パソコンに保存されているキャッシュを使用せずに、WEBサイトのサーバーからデータを取り込んで、サイトを表示します。
ショートカットキーはWindowsなら[Ctrl]+[F5]、Macなら[Shift]+[Cmd]+[R]です。
方法2. キャッシュのクリア
スーパーリロードを試しても表示が改善されない場合は、キャッシュのクリアをする方法があります。
まずChromeのデベロッパーツールを立ち上げます。
ショートカットキーはWindowsなら[F12]、Macなら[Option]+[Cmd]+[I]です。
デベロッパーツールを開いている状態で再読み込みボタンの上で右クリックか長押しをします。
そうするとメニューが表示されるので、「キャッシュの消去とハード再読み込み」を選びます。これでキャッシュがクリアされます。

方法3. ゲストモード
上記の方法を試しても上手くいかない場合、すべてのキャッシュがクリアされた状態であるゲストモードを使うという方法があります。
ツールバーの名前をクリックすると、メニューが表示されます。下の方にある「ゲスト」をクリックするとゲストモードでウインドウが立ち上がります。
このゲストモードの状態でサイトを表示させると初めてサイトを訪れた人と同じ状態で表示されることになります。

Google Chormeでページが上手く更新されない場合は、是非この記事を参考にして「スーパーリロード」、「キャッシュの消去とハード再読み込み」や「ゲストモード」を試してみてください。